ユーザーの方は、希望の日時を選択し予約可能なカウンセラーを選ぶことが多いので、スケジュールが多く入っていると予約数が伸びる傾向にあります。できるだけスケジュールを埋めるようにしましょう。
ここでは、メニュー設定後のスケジュールの設定の仕方についてご説明いたします。
① スケジュール設定方法
② スケジュールを追加する
① スケジュール設定方法
PCでスケジュールを設定する際は、まず右上の三本線をクリックしカウンセラートップメニューへ移動します。すると、2つ目の画層のようなメニューが表示されますので【スケジュール】を選択してください。
次に【スケジュール設定】をクリックし、カウンセリング予約可能な日時を入力していきましょう。



② スケジュールを追加する
【スケジュール設定】をクリックするとこのような表示に変わります。
カレンダーから予約可能枠を追加したい日付を選択すると、その日を含めた1週間のスケジュールが表示されます。タイムテーブル上でご希望の日時へ移動し、クリック&ドラッグでスケジュールを追加することができます。

予約可能な日時をドラックすると下図のように、その範囲が赤枠に変わります。問題なければ【保存する】を押してください。
保存する前に予定時間を変更する場合は、赤枠の端をクリックしながら引っ張ると、お好きなところまで伸ばしたり縮めたりすることができます。

③ スケジュールを削除する
一度設定したスケジュールを削除した場合は、上記の流れで【スケジュール設定】を開き左下部の【スケジュールを変更する】ボタンをクリックします。そうすると、設定したスケジュールが赤枠で囲われて表示されます。削除したい日時の上にマウスを移動すると右側にゴミ箱ボタンが表示されますので、クリックしてください。枠内がグレーに変わりましたら、最後に保存するを押してください。その予定が削除されます。


