top of page

新規登録方法

ユーザーとしてご利用する際はまずはじめに会員登録を行う必要があります。こちらでは新規登録の流れから、プロフィール情報の設定について、各項目に分けてご説明していきます。


① 新規登録方法

② プロフィール設定の仕方

 

① 新規登録方法

 

まず氏名、生年月日、メールアドレス、パスワードなどの必要事項を入力します。すべての入力が終わったら同意するにチェックを入れ、”登録する”ボタンをクリックしてください。ご入力いただいたメールアドレスに仮登録完了メールが届きますので、記載のURLから本登録へと進んでください。


 

② プロフィール設定の仕方

 

Q1. アイコン設定

まずは、トップ画面にも表示されますアイコンから設定していきます。アイコンは下図のように7種類のイラストから選ぶことができます。ご自分に近いアイコンを選んでください。また、右下にある➕ボタンを押していただきますと、ご自分のお好きな写真や画像をカメロールから選択し、アイコンとして設定することができます。



Q2. 肌タイプ

肌タイプは【普通肌】【脂性肌】【乾燥肌】【敏感肌】【わからない】の5つから選んでください。

普通肌:肌の水分量が適切で、油分もバランスが取れている状態を指します。


脂性肌:皮脂の分泌が過剰で、肌表面がベタつきやすく、毛穴が目立ちやすい状態を指します。炎症を引き起こしやすく、にきびや吹き出物ができやすい傾向があります


乾燥肌:肌の水分量が不足しており、肌が乾燥している状態を指します。肌の表面がカサついたり、粉をふいたような

見た目があります。小じわやたるみが出やすく、肌の弾力性が低下しています。


敏感肌:肌が刺激に敏感で、肌が炎症を起こしやすい状態を指します。肌の表面が赤くなり、かゆみや刺激を感じることがあります。敏感肌の人は、外部刺激やストレス、食事の内容などによって肌が荒れることがあります。


Q3. パーソナルカラー

パーソナルカラーは【スプリング】【サマー】【オータム】【ウィンター】【わからない】の5つから選んでください。


スプリング:肌の色が明るくイエローベースの肌色が特徴的です。明るいピンク、黄色、水色、ミントグリーン、コーラルピンクなど明るく鮮やかな色が似合います。


サマー:肌の色が淡く、ピンクベースの肌色が特徴的です。淡いピンク、青みがかったグレー、ラベンダー、パステルブルー、薄いミントグリーンなどがクールな色が似合います。


オータム:肌の色が温かみがあり、オレンジや茶色みがかった肌色が特徴的です。オレンジ、黄色、カーキ、ワインレッド、オリーブグリーンなどの温かみのある色が似合います。


ウィンター:肌の色が淡く、青みがかったピンクベースの肌色が特徴的です。真っ赤、紫、ブルー、ピンク、ブラックなどはっきりとした鮮やかな色合いが似合います。


Q4. フェイスタイプ

フェイスタイプは、【キュート】【アクティブキュート】【フレッシュ】【クールカジュアル】【フェミニン】【クール】【ソフトエレガント】【エレガント】の8種類から選んでください。


キュート:可愛らしさが魅力の顔タイプです。特徴としては、小顔で目鼻立ちが整っていることが多くふっくらとした頬が印象的です。瞳が大きくてキラキラしていることが多く髪型はショートヘアやボブが似合います。


アクティブキュート:スポーティな印象が魅力の顔タイプです。特徴としては、スッキリとした輪郭と小顔、活発な目元が印象的です。髪型は短めのスポーティボブやポニーテールが似合います。


フレッシュ:健康的で爽やかな印象が魅力の顔タイプです。特徴としては、丸顔で目が大きくて元気な印象があります。また、肌が白く透明感がありヘアスタイルはナチュラルなウェーブやロングヘアが似合います。


クールカジュアル:カジュアルな印象とクールな雰囲気が魅力の顔タイプです。特徴としては、やや大きめの目や鼻筋が通った顔立ちが印象的です。また、髪型はショートボブやウェーブのかかったロングヘアが似合います。


フェミニン:女性らしさが際立つ顔タイプです。特徴としては、小顔で目が大きく、ふんわりとした雰囲気があります。また、髪型はミディアムヘアやロングヘアが似合います。


クール:クールでシャープな印象が魅力の顔タイプです。特徴としては、シャープな輪郭で小顔、目が細くて鼻筋が通っていることが多く、落ち着いた印象があります。また、髪型はショートヘアやセミロングのストレートヘアが似合います。


エレガント:上品で優雅な印象を与える顔の形をしている顔タイプです。特徴としては、骨格が細い、シャープな輪郭で鼻筋が通っています。髪型やメイクは上品でシンプルなものが似合います。


ソフトエレガント:エレガントな印象を与えつつ、柔らかく優しい印象の顔タイプです。骨格が細く、輪郭が柔らかい顎や顔のラインが角ばっていない、鼻筋が通っている、目や口元が柔らかく、はっきりとした輪郭を持つ、唇がふっくらしているのが特徴です。髪型やメイクはナチュラルで優しいものが似合います。

Q5. 骨格タイプ

骨格タイプは身体のラインや筋肉の質などを基にストレート、ウェーブ、ナチュラルの3つに分類されます。


ストレート:骨格が細く、筋肉の質が柔らかめの人が多いです。シンプルなデザインの衣服が似合い、自然なまっすぐなラインが特徴です。体型が細くても、ウエストのくびれがある場合があります。特にシンプルなデザインのワンピースやシャツワンピが似合います。


ウェーブ:骨格がやや細めで筋肉の質がやや硬めの人が多いです。ウエストがくびれ、ヒップや太ももがしっかりしているのが特徴です。ウェーブタイプは、体型に合わせたウエストマークのある服やフレアスカートが似合います。


ナチュラル: 骨格がやや太く、筋肉の質が硬めの人が多いです。全体的にまっすぐなラインが特徴で、ウエストがあまりくびれないのが特徴です。ナチュラルタイプは、身体にフィットするデザインの衣服や、ラフなデザインの服が似合います。


Q6. お好みの色味

Q7.苦手な色味

こちらの質問では同じ色味が表示されます。お好みの色味は、普段よくファッションに取り入れる色、メイクでよく使用する色、惹かれる色をお選びください、また、苦手な色味では普段あまり取り入れない色や自分には似合わないなと思う色味をお選びください。1〜5番目まで順番に選ぶことができます。

Q8. 美容に関するお悩み

美容に関するお悩みは大きく【スキンケア】【ベースメイク】【メイクアップ】【その他】に分類されています。各項目をクリックすると下図のように詳細が表示されますので、ご自身の抱えるお悩みをできるだけ多く選択してください。それに応じて、そのお悩みを得意とするカウンセラーとマッチングする可能性が高くなります。


Q9. お好みの化粧ブランド

化粧品ブランドがアルファベット順に一覧で表示されます。よくご使用になる化粧品ブランドをご選択ください。一覧から探すのが難しい場合は【ブランド名検索】に入力し、ご希望のブランドを検索してみてください。


Q10. お好みの化粧品

【スキンケア】【ベースメイク】【メイクアップ】別に、お好きな化粧品をご入力ください。


Q.11 自己紹介

最後に自己紹介文を入力してください。美容に関するお悩み、受けてみたいレッスン、美容のプロに聞いてみたいこと…などどんなことでも構いません。プロフィールを見て、カウンセラー側からメッセージが送られてくることもございますので、できるだけ詳しく記載してみましょう!







 















bottom of page